玉川上水路 水辺の緑と歴史・文化にふれるマラニック(下流編)23km
開催日: 2016年8月7日(日)
都道府県: 東京都
開催地: 玉川上水路
種目: マラニック約23km
大会定員: 24名
申込み期間: ~2016年8月5日 (金) 20:00
PR・メッセージ:
1653年、江戸の町に安定した飲み水を供給する目的で創られた玉川上水。その全長は羽村から四ツ谷大木戸門まで43km。
上流は今でもで導水路として活用されている所もありますが、中流の流域は東京都の清流復活事業によって復活した憩いの水辺の様を呈し、都心に近い下流の多くは暗渠化されつつも橋跡や植栽に面影を辿ることができます。水路沿いは全般に緑が多く、ランニング、ジョギングコースとして親しまれているところも少なくありません。
水路の歴史に思いを寄せたり、水辺の生き物を見たりしながら、木陰の夏のランニングを味わいましょう。
電車の沿線に近いところを辿りますので、アーリーフィニッシュ(途中上がり)でも安心です。
★本企画は上流編と下流編に分けてそれぞれ2回づつ開催します。お申込みはその都度になります。どちらか1回だけの参加もOKです。
上流編:7/23(土)・7/26(火)、下流編:8/07(日)・8/10(水)
みんなの月間練習距離(km)
ラン
ウォーク
スイム
自転車
このイベント
全イベントの平均
参加者の男女比
参加者はまだいません
参加者の分布
いきごみ!
いきごみはまだありません